タンパク質を取る量は?

池袋・新宿・高田馬場・大塚・柏で活動中
【30 代・ 40 代からのダイエット・筋トレ】
専門パーソナルトレーニング
細谷ボディメイク工房 “細くないけど細谷”です。

食事の指導をしていると
「タンパク質をどのくらい取ったらいいか」
という課題に当たります。

一般的にどこのジムでもトレーナーでも
「体重✕1.0g〜2.0g」
ぐらいを指示されると思いますが
問題はそれが固形物としてどのくらいのものなのか
見た目でわからない、ということです。

スーパーなどで内容量が書いてある場合はいいですが
そうでないこともままあります。
外食では量りようもありませんし。

グラムなんてわからなくて普通です。
適量は今から覚えれば十分!

肉でも魚でも
「だいたい手の平ぐらいの大きさ」
を毎食の目安にしてもらえればいいと思います。
身体の大きな人は手の平も大きいですし
小さな人は手の平も小さいです。

グラム表記を意識して買い物を続けていると
だいたいこのぐらいの大きさだと何グラム
というのがわかる様になってきます。
その時点になってから細かく調整すればいいでしょう。

先ずは
「毎食タンパク質を十分取ることを習慣化させる」
ことを優先させてください。

ダイエットでも健康目的でも食事は最重要事項です。
「一度しっかりしたプロの指導を受けてみたい」
とお思いになりましたらお気軽にお問い合わせください。

あなたのなりたい、かなえたいを全力でお手伝いさせていただきます☆


お申し込みはこちらまで

↓↓↓

https://hosoya-personal.jp/contact/

健康な身体、理想の身体は一生の財産です。 適切なトレーニングと食事によって人生より豊かなものにしませんか?

お悩み解決パーソナルトレーナー・細谷貴春

関連記事

  1. 肩甲骨の動きが悪いと身体に不具合が生じます

  2. 背中痩せ

  3. ダイエットには正解があると思い込むのは失敗の元!

  4. ネットで見たダイエット情報は信じていいですか?

  5. ヒップアップならやっぱりスクワット!

  6. コンテスト入賞者はトレーナーとしても優秀か?

PAGE TOP