筋トレをやらないデメリット

千葉県柏市のパーソナルトレーニング
30代・40代からの年齢に合わせた筋トレ・ダイエット
【細谷ボディメイク工房】 細くないけど細谷です
 

今や
 
「パーソナルトレーニング」
 
と言えば
 
「筋トレ」
 
です。
 
得られる恩恵は多々ありますが
逆に
 
「筋トレをやらないとどの様な
デメリットが考えられるのか」
 
についてお伝えしたいと思います。
 

こちらにも書きましたが
↓↓↓
【「貯筋」のすすめ】
 

 
筋肉は何もしないと
30代から徐々に衰え始め
50歳を超えると急激に減少します。
 
では、
筋肉が減少すると
どうなるのか?
 
体力が落ちて身体が弱るのは
何となく想像つきそうですが
 
「ロコモティブシンドローム」
 
を存じでしょうか?
 
「ロコモティブシンドローム」
とは
筋肉量の減少などが原因で
運動機能が低下する状態の事です。
 
長く続くと将来的に要介護や
寝たきりになるリスクが高く
なります。
 
最近では「メタボ」が言葉として
認知される様になりましたが
 
次に認知されるのは
・ロコモ(ロコモティブシンドローム)
・フレイル
・サルコペニア
あたりになるでしょう。
 
メタボが成人病予防の観点で
認知度が高くなったのと同様に
 
健康寿命への意識の高まりとともに
これらの言葉が使われる様になる
でしょう。
 
これらの病態に共通した予防法は
適切な栄養と定期的な運動で
運動不足は天敵です。
 
つまり
 
「筋トレをやらないと
要介護になるリスクが高くなる」
 

 
というデメリットが考えられるのです。
 
予防には骨と筋肉を強くする
運動を行うことが有効です。
 
こちらにも詳しく書きましたが
↓↓↓
【中高年の「骨粗しょう症」予防には筋トレが効果的です】
 

 
「筋トレ」は
筋肉を強化することはもちろん
骨も強くしてくれますので
 
ロコモ対策にとても
効果的です。
 
筋トレを習慣づけて
健康寿命を延ばし
 
病気自慢ではなく
健康自慢をしましょう!
 
年齢に合わせた
パーソナルトレーニングの
お申し込みはこちらまで
↓↓↓
 
【申込みフォーム】

 
健康な身体、理想の身体は一生の財産です。
 
30代・40代・50代・60代
それぞれの年齢に合わせたトレーニングと食事で
人生をより豊かなものにしませんか?
 
・体重を落としたい
・筋肉をつけたい
・引き締まった身体になりたい
・健康促進
 
あなたのなりたい、かなえたいを
全力でお手伝いさせていただきます☆
 
柏市を拠点に、池袋・新宿でも絶賛活動中!
あなた専用パーソナルトレーナー・細谷貴春

関連記事

  1. バンサイ、出来ますか?

  2. ストレッチだけでは猫背が解消しにくいわけ

  3. カロリー制限だけやればいいわけではありません!

  4. 朝食を食べないことの『2つのデメリット』

  5. 今日からでも出来る「冷え性」対策

  6. 朝は寝ていたいから朝食を食べる時間が無い?

PAGE TOP