花粉症にナイアシン(ビタミンB3)がお勧め

千葉県柏市のパーソナルトレーニング
30代・40代からの年齢に合わせた筋トレ・ダイエット
【細谷ボディメイク工房】 細くないけど細谷です
 

この時期になると
多くの方が花粉症で
お悩みでしょう。
 
私も花粉症なので
皆さんのお気持ちは
よ~くわかります。
 
以前は病院で薬を処方して
もらっていましたが
ここ数年はナイアシンの
サプリメントで対策しています。
 

 
花粉症とナイアシンについて
簡単に説明いたしましょう。
 
花粉症には
ヒスタミンという
物質が関係しています。
 
ヒスタミンは
くしゃみや鼻水といった
花粉症の症状になる
アレルギー反応を
引き起こします。
 
ナイアシンは
ビタミンB3とも呼ばれ
体内でヒスタミンの生成を
抑制する効果があります。
 
花粉症の薬は眠くなるなどの
副作用がありますが
(将来アルツハイマーにかかる
可能性が高いという医師もいます)
 
ナイアシンは市販されている
ビタミン剤にも含まれている
安全性の高いビタミンB群です。
 
水溶性なので多量に取っても
尿として体外に排出される
という点も安心できます。
 
ただし、薬ではないので
誰にでも絶対に効くという
ものではありません。
 
また
ナイアシンが血管を拡張し
血流が増加するため
 
「ナイアシンフラッシュ」
 
と呼ばれる状態を
感じることがあります。
 
ナイアシンフラッシュの
症状として代表的なものが
 
・皮膚が痒い、チクチクする
・身体ポカポカする、熱い
・身体の一部が紅潮する
 
などです。
 
ナイアシンフラッシュを抑えるには
飲み方を工夫する必要があります。
 
始めの1週間から10日は
夜だけ取ります。
 
サプリメントには1日の摂取量が
記載してありますのでその量を
取ります。
 
寝る前の数時間や寝ている間に
フラッシュが起きてもさほど生活に
支障を来すことはないので
この時間帯で身体を慣らします。
 
ナイアシンフラッシュが出たら
こまめに水分摂取してください。
 
それによりアレルギー物質を
尿として体外に出すことが
できます。
 
1週間から10日が過ぎたら
朝にも同量を取ります。
 
ナイアシンを繰り返し取っていると
徐々に体内のヒスタミンがなくなり
ナイアシンフラッシュも起きなくなります。
 
体内のヒスタミンが減ると
花粉症状も出なくなります。
 
これは根本的な治療ではありませんが
症状を薬で抑えている方にはお勧めです。
 
年明けの1月頭ぐらいから飲んでおくと
症状がかなり緩和します。
 
もちろん
症状が出てからでも遅くないので
是非お試しください。
 
以前
この話を行きつけの歯科医院で
歯科衛生士の方にしていたら
 
治療してくれた歯科医の先生に
「ナイアシンいつ取ればいいですか?」
と食いつかれました(笑)
 
かなり本格的にトレーニングを
している方だったようで
専門的なサプリメントの取り方が
知りたかったそうです。
 
「どこの商品がいいか」とか
「いつまで飲んだらいいか」とか
 
細かい疑問・質問がありましたら
こちらまでお気軽にお申込みください。
↓↓↓
 
【申込みフォーム】

 
健康な身体、理想の身体は一生の財産です。
 
30代・40代・50代・60代
それぞれの年齢に合わせたトレーニングと食事で
人生をより豊かなものにしませんか?
 
あなたのなりたい、かなえたいを
全力でお手伝いさせていただきます☆
 
柏市を拠点に、池袋・新宿でも絶賛活動中!
あなた専用パーソナルトレーナー・細谷貴春

関連記事

  1. するべき努力としなくていい努力

  2. いくつになっても「魅力的な後ろ姿」のために

  3. 年越しそば、どう食べましょう?

  4. 1日4食に増やして痩せた話

  5. 運動を習慣化するには

  6. ダイエット中でも罪悪感なく食べられる「スペイン風オムレツ」

PAGE TOP